FOLLOW US
HATAYA公式アカウント Instagram HATAYA公式アカウント X HATAYA公式アカウント YouTube

よくあるご質問

ホームお客様サポート > よくあるご質問

照明器具全般について

ハンドランプ類(FJW,FCW,フローライト類)の周囲使用範囲温度を教えてください。
周囲温度は5℃~40℃で使用してください。
ハンドランプに24V・12Vの電球を取付けることができますか?
一般100V仕様のハンドランプにAC/DC24V(12V)の電球を取付けることは可能ですが、以下の点を留意する必要があります。
1.低ボルト型電球は発熱量が高くなりますので、熱に対する注意が必要です。このため、 密閉型器具(CW-D,H型)では製作できません。
2.24V電球は特注製作することになります。このため、製作にはある程度の納期とロット(電球の生産ロット)が必要となります。
ハンドランプ100W型で反射板なしのオールガードになっているタイプはありませんか?
KM型ハンドランプに100W電球を取付ければ可能です。
補助コードハンドランプは60W・100W電球どちらを使用しても製品的に問題はあ りませんか?
問題があります。60W用と100W用では反射板が異なります。60W用に100W の電球を取付けた場合、100Wの方が温度が上昇するため反射板の裏側で火傷の可能性 があります。
フローライトの基盤やケーブルは部品としてとれますか?
可能です。
フローライトはIP数値の値はありますか(表示はありますか)?
ありません。
ビィーエスライトは屋外で使用できますか?
BSライトは屋内用なので防雨構造になっていません。屋外での使用はできません。
フローレンライトは電球が切れていた場合でもコンセントに電流は流れるのでしょうか?
電球とコンセントは別配線ですので、電球が切れていてもコンセントには電流が流れます(コンセントは使用できます。)
WPB型(防水型ハンドランプ「サンメートル」)の電球(WP-100)をCM型に取付けても問題ないですか?
可能ですが、防水のハンドランプとしては機能しません。 CM型の器具そのものには防水性はありませんので、電球表面のコーティングは電球に水滴がかかっても割れないと言う程度の保護にはなりますが、屋外用になるわけではありません。 また、60W用のCM型には取付けないでください。取付けると火傷の危険性があります。
WPB型(防水型ハンドランプ「サンメートル」)は水深何メートルまで使用できますか(何気圧まで使用できますか)?
1m(0.1気圧)までならば連続使用可能です。1m~2m(0.2気圧)までなら ば1時間まで、2m~3m(0.3気圧)までならば15分まで使用可能です。
投光器とリフレクター、呼び名はどちらが正しいですか?
投光器は器具の種類で、リフレクターは電球の種類ですので、器具を指す場合は、投光器が正しい呼称です。
(電球は正確にはリフレクターランプといいます)
200Vの水銀・ハロゲンライトは製作できますか?
可能ですが、見積特注品です。
ハロゲンライトの定格が120Vとなっているのはどうしてですか?
ランプ寿命を長くするために120Vを使用しています。ただし市販されている110 Vの物でも問題なく使用できます。
ハタヤの製品に取付け可能な球の規格や東芝・岩崎で手配可能なものか教えてください。
他社製でもワット数と形状が同じであれば問題ありません。
ハロゲンランプの球がすぐに切れます。どうしてですか?
電圧が高いとすぐに切れます。また、ハロゲンランプのガラス表面に異物、手の油などが付着しているとガラスが割れる恐れがあります。
電球交換の際は素手で触らないようにし、もし触ってしまった場合は、柔らかい布で汚れを拭き取ってから使用してください。
ハタヤのハロゲンランプ(交換球)は他社のハロゲンライトに使用できますか?
使用できますが、一部、ランプにリード線を取付けているメーカーには使用 できません。
ハタヤのハロゲンライトは他社のハロゲンランプ(交換球)が使用できますか?
J型対応であれば、使用できます。
ハロゲンライトに200V用のランプを取付けることができますか?
可能です。ただし、プラグは適合するプラグに交換する必要があります。
作業灯は屋外で使用できますか?
ハタヤの作業灯は屋外用です。問題なく使用できます。
作業灯を屋外で真上に点灯させても問題はありませんか?
問題ありません。ただし、使用前に電球がしっかりねじ込まれ、作業灯内部に付いているパッキンと電球との間に隙間がないことを確認することをお薦めします。
作業灯を点灯した状態で雪が電球についても割れませんか?
屋外用の電球を使用しているので割れません。
作業灯を振動の激しい所(工事用重機)に取付けても大丈夫ですか?
作業灯には耐震電球を使用していますから、振動に対しては大丈夫です。しかし、あま りに振動が激しく、衝撃に近い状態になると電球が割れる可能性があります。
200W・300W・500W型なのに、電球に180W・270W・450Wと記載されているのはどうしてですか?
弊社の作業灯用電球(リフレクターランプ)は省エネタイプです。電球には実際の表示電力が表示されており、各電球共に省エネタイプのため180W・270W・450Wと 記載されています。明るさは200W、300W、500Wと同等です。 (例えば、180Wと記載された電球では、180Wの電力で、200Wと同等の明るさ を出します。)
作業灯本体に300V300W-500Wと書いてあるのはどうしてですか?
中に付いているソケットの定格を、表示することを法律で義務づけられているからです。 弊社の300Wと500Wの作業灯本体は共通なので、300Wと500Wが彫刻されて います。
作業灯で赤外線ランプは使用できますか?
RE-200,RG-200型で使用可能です。赤外線球は屋内形ですので、水等のかか る所では使用できません。
作業灯に使われているケーブルの種類は何ですか?
VCT(ビニールキャブタイヤ)ケーブルです。
三相コンセントで作業灯の使用は可能ですか?
200V用の電球を使用し、200V単相として使用すれば可能です。 弊社ではRG-2200等200V用作業灯を設定しております。
作業灯に水銀灯の電球は取付けることはできますか?
バラストレスタイプ(安定器が必要ないタイプ)であれば取り付け可能です。
PHCX型PHBX型のように三脚に普通の作業灯も取付けたいのですが可能ですか?
可能です。
作業灯で(バイスタイプではなく)壁付けタイプはないですか?
弊社にはありません。
水銀ランプの紫外線含有量(エネルギー)を教えてください。
およそ2~3%です。
倉庫の天井が高さ8m程あるが水銀灯で手元が明るくなるには何Wが良いか教えてください。
500W~750Wで通常の作業には支障がない程度の明るさは得られます。
ライトライトの樹脂製ボディは、酸性雨、太陽の紫外線、酸性の空気に対する耐性はありますか?
ライトライトのボディはPP(ポリプロピレン)製です。酸性に対する耐性は良好です。 紫外線に対しても特に強度上は問題ないですが、やや黄色く変色することがあります。
LL-23に60W・100Wの耐震電球を取付けることはできますか?
絶対にやめてください。本体の溶解、火災の原因となります。
LL-23に市販の電球型蛍光灯を使用することはできますか?
市販の物は密封された環境では使用できません。他社の電球型蛍光灯を使用した場合、 電球の寿命が著しく短くなる場合があります。
LLT-23を注文したら伝票にないCTA-1も入荷してきました。どうしてですか?
LLT-23型はCTA-1付です(アタッチメントバーなし) (LLT-40に使用するスタンドもアタッチメントバーはセットされていません。)
メタルハライドライトの点灯の構造的仕組みを教えてください。
一般的にHID(高輝度放電灯)ランプと言われ、安定器という器具がないと点灯しないランプです。
安定器の役目としては、
1.ランプに最適な始動電圧をかける 
2.ランプ電流を適切な数値に制限する 
3.省電力化にもなる等があります。
安定器を介さずに直接電源をつなぐ事は厳禁です。(点灯しないだけでなく、ランプ破損の 恐れがあります)
メタルハライドランプの明るさの特長と水銀灯・ハロゲンとの違いを教えてください。
添付ファイルご参照ください。
メタルハライドの電球の構造と寿命を教えてください。
添付ファイルご参照ください。
CHX-2,CBX-3は1灯でも取付け可能ですか?
アタッチメントバー(付属)を付けなければ1灯用です。
CHA-1,CHX-2,CBX-3,CHA-4の三脚収納時のサイズを教えてください。
全て箱の全長です。
CTA-1    880mm
CHX-2  1,100mm
CBX-3  1,060mm
CHA-4  1,370mm
CHA-4ハイハイスタンドには作業灯が何個取付け可能ですか?
PH-1000W,RGM-750W,MLV400Wは1灯まで、それ以外のものは、 アタッチメントバー使用で2個まで取付けることができます。
他社の製品にハタヤの電球を取付けることはできますか?
可能です。
ハタヤの製品に他社の電球を取付けることはできますか?
ライトライト、メタルハライドランプ以外は可能です。
蛍光灯・白熱球・ハロゲン球のサイズを教えてください。
蛍光灯・白熱球・ハロゲン球は規格で寸法が決まっているので、他社製品でも問題なく 取付きます。
蛍光灯は低電圧時にどのようになりますか?
点灯しなくなります。
口金の大きさを教えてください。
口金には色々な規格があります。各種資料の口金サイズをご参照ください。
二重絶縁構造とはどのような構造なのですか?
二重絶縁構造とは、基礎絶縁及び付加絶縁の両方からなる絶縁を言います。 基礎絶縁とは、感電に対する基本的な保護を与える絶縁で、破壊された場合には、感電の 危険を生じる可能性があります。付加絶縁とは、基礎絶縁が破壊した場合の感電の保護に対するため、基礎絶縁に
追加して設けられる独立した絶縁です。
二重絶縁構造の製品はなぜアースが不要なのですか?
一般的な構造のものより絶縁構造条件が厳しく造られております。用品の二重絶縁構造 に準拠した設計であればアースは不要です。
(労働安全衛生規則第334-3)
照明器具の定格寿命を教えてください。
照明器具の定格寿命というものは定めていません、使用状況により大きく変わります。 照明器具に使用する電球の一般的な定格寿命は、各種資料の特性の寿命に掲載してあります。
インバーター式器具の使用電圧範囲を教えてください。
94V~106Vの範囲で使用してください。
インバーター式器具の使用周囲温度(上限・下限)を教えてください。
周囲温度は25℃が最適温度です。5℃~40℃の間で使用してください。
冷蔵倉庫内で作業灯、ハロゲン灯、フローレンを使用することができますか?
作業灯、ハロゲン灯は使用できますが結露しないようにしてください。 フローレン等の蛍光灯を使用した物は、点灯しにくくなったり、ちらつき、点灯しても暗いなどの支障が出ます。蛍光灯は5℃~40℃の範囲で使用することをお薦めします。
cdとは何ですか?
「カンデラ」と読み、光の強さを表す単位で、光度とも言います。ある方向の単位立体 角あたりに放射される光束を表します。
照明機器の使用電圧と消費電流を教えてください。
日本国内で供給されている電圧はAC100VかAC200Vのどちらかです。 弊社の照明機器にはランプの定格が表示されていますので、表示に従った電圧でご使用ください。
なお、定格120V,110V,130Vとある場合には100Vで、220V とある場合には200Vでご使用ください。(ハロゲン球なら120V300Wと表示され ていますが、使用する電圧はAC100Vです) ワット数(W)を使用電圧(V)で割った値が消費電流となります。
例えば、AC100Vで300Wの器具を使用した場合に流れる電流は、3Aです。
  (300(W) ÷ 100(V) = 3 (A))
AC200Vで300Wの器具を使用した場合に流れる電流は、1.5Aです。
  (300(W) ÷ 200(V) = 1.5 (A))
ただし200Vにつきましては、照明器具のように単相200Vで使用する器具にのみ適 用され、モーター等の電動機を3相200Vで使用した場合は、このようには消費電力は 計算できません。
耐震電球とはどのようなものですか?
基本的な構造は通常の白熱球と同じですが、振動でフィラメントが切れないように、フィラメントを保持するポールが追加されています。
ランプの人体への影響(特にハロゲン)を教えてください。
ハロゲンランプから照射される紫外線は非常に微量なので、人体への危険性はありませ ん。
照明機器を発電機で使用しても問題はありませんか?
問題ありませんが、許容電圧範囲で使用してください。発電機で使用した場合は、白熱球の場合、電圧の安定が悪い場合、明るくなったり暗くなったりします。
lmとは何ですか?(なぜlx表示ではないのか?)
「ルーメン」と読み、光の量を表す単位で、光束とも言います。ランプから出ている光の量(1秒間い放射される光の総和)を表します。
lxは、「ルクス」と読み、光を受ける面の明るさを表します。lm「ルーメン」が光源そのものの明るさを表すのに対し、lx「ルクス」はある地点での明るさを表しています。 つまり、同じ光源(同じlm「ルーメン」の電球)を使用していても、計測する場所が異なればlx「ルクス」は変化するため、光源の明るさをlx「ルクス」では表示していま せん。(lx「ルクス」が平面で計測するのに対して、cd「カンデラ」は立体的な空間の 中に入ってくる光束を表しています。)
水銀ランプ(例)BHRF-500W(110V500W型)カタログによると定格1 10V,107V~117Vが許容範囲と記載してありますが、107V以上で使用す る場合、問題はないのでしょうか又、200Vからトランスで115Vに降して使用する場合、基本的には過電圧にならないという事でしょうか?
許容範囲内であれば問題ありません。
ハンドランプ類(FJW,FCW,フローライト類)の周囲使用範囲温度を教えてください。
周囲温度は5℃~40℃で使用してください。